期 日:2024年7月31日(水)〜8月1日(木)
天 候:晴れ
費 用:山小屋 \14000円+高速代・ガソリン代 など
参 加:妻
活動時間:第1日 9時間04分 (内休憩2時間37分) |
第2日 4時間58分 (内休憩24分) |
歩行距離:第1日 8.0km 登り 1116m 下り 410m |
第2日 7.3km 登り290m 下り1030m |
コ ー ス:第1日 桜平駐車場(6:27)⇒夏沢鉱泉(7:07)⇒オーレン小屋(8:08~8:40)⇒赤岩の頭(9:50~10:04)⇒硫黄岳10:30)⇒硫黄岳火口⇒
硫黄岳(11:20)⇒硫黄岳山荘(11:40~12:37)⇒台座の頭(13:06)⇒横岳(13:31~14:53)⇒台座の頭(15:02)⇒硫黄岳山荘(15:31)
桜平 上の駐車場 に早朝到着するため前日夕方自宅出発、八ヶ岳SAで時間調整。予定通り桜平 上の駐車場 に駐車できた。身支度を整え出発、稜線までは樹林帯が続き展望はない。赤岩の頭まで来ると360°の展望が開けた。硫黄岳を過ぎ硫黄岳山荘でチェックイン&大休止の後横岳を目指す。稜線からの展望が素晴らしい。横岳を踏み往路を小屋まで戻ると素晴らしい夕景が待っていた。今日の予定はここまで、夕食の後眠りに就いた。
コ ー ス:第2日
硫黄岳山荘(6:48)⇒硫黄岳(7:12~7:38)⇒赤岩の頭(7:57)⇒オーレン小屋分岐(8:40)⇒峰の松目(9:00~9:13)⇒オーレン小屋分岐(9:30)⇒オーレン小屋(10:05~10:31)⇒夏沢鉱泉(11:09)⇒桜平駐車場(11:46)
硫黄岳山荘で朝食を済ませ6:48頃活動開始。赤岩の頭までは昨日のコースを戻る。展望良好。そこからは峰の松目を目指す。コースは樹林帯の中で展望はあまり無いが進むにつれて八ヶ岳らしい苔むした道となってきた。オーレン小屋への道を分け急登を過ぎると間もなく峰の松目山頂、小休止の後オーレン小屋分岐まで戻りオーレン小屋へ。そこからは昨日の道を桜平駐車場まで戻り今回の山行を無事終了した。
|